公認会計士くろいの会計ブログ

当ブログでは「会計士受験生や大学受験生の悩み解決」「質問箱に対する回答」「難しい会計論点を解説」を中心に記事を書きます。

いますぐスマホをしまえ!

f:id:kuroi_cpa:20200505101308j:plain

 

みなさん、こんにちは。

編集

公認会計士YouTuberくろいです。

 

⏬会計を楽しく学習されたい方は是非覗いてみてくれると嬉しいです♪

www.youtube.com

 

⬇️今回お答えするご質問はこちら

f:id:kuroi_cpa:20200505060532p:plain

 

目次

 

1.スマホの急速な発展

 

私が受験時代にスマホをどこに置いていたかというと、ポケットです(笑)

特段工夫はしてなくて申し訳ない(笑)

 

これには理由があって、私が会計士の勉強してたのは10年以上前なので、そこまでスマホに全て依存してなかったのでスマホが勉強の邪魔をすることは私にはなかったです。

 

ちょっと今とは時代が全然違います。

 

当時のスマホはバッテリーも記憶容量も少ないのでスマホに音楽はちょっとしか入れられないしすぐにバッテリーがなくなるので、勉強中音楽はスマホとは別の端末のウォークマンで聴いてましたし、当時のSNSミクシィくらいでした。(Facebookがちょうど流行り始めた時かな?)

 

スマホは主に調べ物かチャットなどの連絡手段として使用してました。

 

今はどうでしょう?

 

10年前に比べれば圧倒的にスマホの記憶容量もバッテリーも強化されているので、音楽聴くのもスマホで完結してしまいます。

 

また、SNSも多種多様なものが出てきてFacebookTwitterInstagramYoutubeなどなど気軽に見ちゃうものがたくさん出てきました。

 

さらにはスマホゲーム も多種多様なものが出てきて、スマホでゲームもできてしまう。

 

今の時代に集中して勉強するためには、このスマホへの対策が急務になってきていると思います。

 

2.スマホは勉強の敵

私は受験勉強している時は、2時間思いっきり集中して勉強して休憩してまた2時間集中して・・・という感じで勉強しておりました。

 

さて、みなさんは2時間テキストだけに向き合えますでしょうか?

 

2時間スマホを見ないことができますでしょうか?

 

2時間もスマホを触らないことがちょっと不安っていう方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?

 

私もすぐにスマホ触ってしまう様になってしまったため、2時間スマホ触らないのはキツいですね。。。

 

ただ、勉強している時に途中でテキストから目を離して、スマホに目を向ける・・・

 

これって本当に良くないことです。

 

テキストをせっかく集中して読んでいるのにその集中を途切らせてスマホをチェックしてしまう。。。。

 

このデメリットを上げていきましょう。

 

①集中力が2時間持たない人間になる

 数分スマホを触ってないとスマホが気になって仕方なく集中できない

②勉強の効率が下がる

 問題を解く作業を中断→スマホ→勉強再開→どこまでやったっけ?

 明らかな効率低下につながります。

③勉強時間を奪われる

 特にスマホゲームなどは際限なく時間を浪費してしまいます。

④脳が疲れる

 人間マルチタスクは難しく、マルチタスクを行うと脳の体力を消費します。

 勉強とスマホ作業しているマルチタスクは脳を疲労させます。

⑤目が疲れる

 スマホの画面を見るだけでも目が疲れます。

 目が疲れるとテキストを読むなどの行為が阻害され、覚えられないなんてこともあります。

 

などなど勉強の途中でスマホを見る弊害は多数あります。

 

特に①のデメリットの影響は甚大です。

 

本番の論文式試験は、2時間の試験ですので、2時間思いっきり集中する必要があります。

 

普段から2時間集中する訓練をする必要がありますが、途中で携帯を見るなどしていればその訓練ができません。

 

試験中にスマホが気になって試験に集中できないなんて目も当てられない状況です。

 

それでは絶対に合格できません。

 

3.スマホを気にしない対策

 

最近は、私もIFRS検定などの勉強をする様になったので、このスマホの対策をいろいろと行っていますので、いくつかご紹介します。

 

機内モードにする

 機内モードにすれば通知は一切来なくなるので、集中力が途切れることはありません。

 機内モードになればApple Watchなどにも通知は来なくなります。

 電源オフにするのもいいですが、休憩時間などにスマホを見る時に電源オンにする時間が長くじれったくなるので、機内モードだとボタンひとつで一瞬でオンオフ切り替えられます。

 

②鞄にしまって一切見ない

 スマホの姿を見るだけで集中力が下がります。

 なので、スマホの存在すら見ない方が良いです。

 見ると「通知きてないかな?」「触りたい!」という感情が引き起こされますので、勉強している間は目の届かないところに置きましょう。

 

③人に見られている環境を作る

 みんな勉強している環境だとスマホ触ってるのがちょっと申し訳ない気分になるのでみんなが勉強している環境で勉強するのがオススメです。

最近は自粛で家で勉強されている方が多いかもですが、そういう時はオンライン自習室もありますし、タイムラプス撮影で自分が勉強している姿を撮って後でSNSにシェアするなどすれば見られている環境を作り出せます。

 

実際に今私が勉強している時にやっているのは①②です。

集中力が全然違います。

 

たまに③もやろうと思います。一回タイムラプス撮影やってみましたが、集中力が格段に上がります。後でSNSに上がると思うと見られている感じがするので自然と勉強が進みます。

 

⬇️タイムラプスで撮影した勉強の様子

 

もちろんグラサン+マスク+フードだとちょっと勉強はしづらいので真似はしてはいけません。

 

4.まとめ

さぁ、このブログを読んでるということはスマホを開いていますね?

 

今すぐスマホ機内モードにして鞄にしまい、勉強机と向き合いましょう!

 

と言っても、スマホから全く遮断された生活は今の時代 ありえないと思います。

 

調べ物をしたい時などすぐに検索できるような時代なので、うまくスマホと向き合えば最適な勉強の相棒となります。

 

今お持ちのご自分のスマホが勉強の敵となるか味方となるかは、皆さんの気持ちしだいだと思いますので、是非ともうまい付き合い方をして勉強を進めていただければと思います。

 

 

 

公認会計士YouTuberくろいより