公認会計士くろいの会計ブログ

当ブログでは「会計士受験生や大学受験生の悩み解決」「質問箱に対する回答」「難しい会計論点を解説」を中心に記事を書きます。

勉強のやる気を上げる方法

みなさん、こんにちは。

編集

公認会計士YouTuberくろいです。

 

⏬会計を楽しく学習されたい方は是非覗いてみてくれると嬉しいです♪

www.youtube.com

⬇️今回お答えするご質問はこちら

f:id:kuroi_cpa:20200428060100p:plain

 

目次

 

1.毎日勉強していたか?

Yesです!

 

勉強時間0時間の日はありませんでした。

 

どんなにやる気がなくても1日何も触れないと不安で最低でも3時間〜4時間は何かしら勉強していました。

 

1日電卓を触らないだけで電卓を叩くスピードが落ちるように感じましたし、暗記を定着させるためにもテキストを読み込んでいました(効率性は置いておいて)

 

とりあえず何も考えずいったん自習室に行ってしまえば勉強するしかなくなりますから、まずは「自習室へ行く」ことを日課にしていました。

 

2.毎日やる気にあふれて勉強していたか?

 

Noです!

 

私も人間なのでモチベーション下がったりする時はあります。

 

というより人よりやる気の上げ下げは激しい方です!

 

週に1回くらいの頻度で、なんかダルいなっていう日はあったように思います(笑)

 

そんな日はもう「休む日」として扱いましたが、上述のように勉強時間は0時間ではなく、3時間くらい何かしら勉強はしてました。

 

自習室に行ってとりあえず勉強しますが、なんか頭に入ってこないなーとか疲れてるなーと思った時は、早めに切り上げて勉強量を減らしていました。

 

ダラダラやってもどんどんモチベーションと体力が下がっていくだけだし、やる気がない時に勉強してもあんまり頭に入ってこないので効率が悪いからです。

 

3.やる気を上げるためにはどうすれば良いか?

 

これは人それぞれいろんな方法があるので一概には言えないのですが、私なりの持論を紹介します。

 

YouTube動画でも語っていますので、よろしければこちらもご参考ください⬇️

youtu.be

 

こちらの動画では

1️⃣ ネガティブなことを言わない、聞かない

2️⃣ 「2日だけ」休む(ただし、最低3時間は勉強)

3️⃣ 部屋を片付ける(特にデスク周りを片付ける)

 

この3つを紹介しています。

 

3−1.ネガティブなことを言わない聞かない

「疲れたー」「眠いー」「しんどー」とかってついつい言っちゃいがちですよね?

 

でも、言ったらどうでしょう?なんかもっと疲れてきませんか?眠くなってきませんか?

 

人間実際に自分の口から発した言葉は現実味を帯びてきます。

「疲れた」と発言すれば、脳が「この体は疲れてるんだ」と思い込んでしまい、疲れを感じるようになります(本当かどうかは分かりませんが、実体験でそう思いますし、皆さんもご経験あると思います)

 

なので、そのようなネガティブな発言はせず、どうしても言いたい時は疲れていても「疲れて・・・ない!」とか「眠く・・・ない!」とか発言していきましょう!

 

自己暗示をかけることで脳を錯覚させてやる気を強制的に起こさせます。

 

そして、他人からの「疲れたー」とかネガティブな発言を聞かないことです。

 

日本人は他人に同調してしまう癖があるので、他人が「疲れたー」とか言っているのを聞くと「私も疲れているのかもしれない・・・?」と他人に合わせてしまいがちです。

 

動画の冒頭でも私はネガティブな発言をしまくってますが、おそらく聞いただけでもテンションが下がると思います(ちょっと演技が下手くそすぎたので、逆に笑われるかもですが)

 

たまに息を吐くようにネガティブなことを言う人がいますが、そんな人と付き合うのはやめましょう。

 

友人はお互いが高め合っていくような存在になるべきですので、モチベーションを高めてくれる友達と付き合うべきだし、自分も相手にモチベーションを与えられるような存在になりましょう!

 

3−2.「2日だけ」休む

この「2日だけ」というのがポイントです。

 

三日坊主という言葉がありますが、あれは習慣化されてないから三日間も続けることができずに三日を待たずして断念してしまう、というものです。

 

だから、逆にいうと、三日続ければ習慣化してしまうのです。

 

ダラダラ休んで勉強量を減らした生活を三日続けると、体が

「あ、この体は3時間くらいしか勉強しなくて良い体なんだ」

と思われてしまいます。

 

そのため、休んでもいいんですが、ダラダラした生活は2日までにしておきましょう。

 

三日以上続けるとそのままダラけてしまい、下手すると受験から撤退なんていうこともありますから。

 

2日休んで気力と体力をしっかり回復させて3日目からエンジンかけて勉強できればと良いです。

 

3−3.部屋を片付ける(特にデスク周り)

部屋は心と体の現れです。

 

部屋が散らかっているとそれだけ気持ちも乱れているというわけです。

 

仕事で忙しい時ってパソコンのデスクトップ画面がファイルで埋もれて汚い待ち受け画面になってしまいますよね?あれと同じです。

 

逆説的なことも言えて、部屋が汚いと心が乱されるわけです。

朝起きた瞬間目に入るのが、ペットボトルやビニール袋やゴミが床に散乱している部屋だったらどうでしょう?朝からやる気起きないですよね?

 

ダイエットのブログなどでも書いてますが、痩せるためにはまず部屋を片付けることから始めるようです。規則正しい生活を送ってダイエットするためにはやはり部屋が汚いとどうしても不規則な生活になってしまうようなので、それと同じですね。

 

そして受験生は特に片付けて欲しいのはデスク周りですね。

 

家で勉強されている方は特にデスク環境は整えましょう。

私は自習室に行く派でしたが、自習室から帰ってきて物足りない時は家でやる時もありましたが、やはり机が汚いと机に座ろうという気分になりません。

 

上述で「とりあえず自習室に行くこと」を日課にしていた私ですが、家で勉強する場合は「とりあえず勉強机に座ること」を日課にしないといけません。

 

いざ勉強机に座ろうとするときに、テキストやコピー用紙などが散乱した机に座ろうと思いませんよね?

 

綺麗で整った机なら自然と座りたくなります。

 

そして、片付けるだけじゃなく、デスクに観葉植物とかおしゃれな小物とかそう言った勉強机をパワーアップさせるとより一層机に座りたくなります。

 

上記動画内で私のデスク周りを紹介していますので、参考にしてみてください。

 

ちなみにこんな感じです⬇️

f:id:kuroi_cpa:20200428065105j:plain

 

自分で言うのもなんですが、割とかっこいいデスクに仕上がってます(笑)

 

最近は在宅勤務をずっと行ってますので、効率的に仕事するためにもデスク周りを整備することが急務でしたが、このようなデスクにすることで自然と私も机に座って仕事しちゃいます。

 

こんな感じで周りの環境を整えて、やる気を起こさせるという方法もありますので、まずは部屋と机の片付けから始めてみてはいかがでしょうか?

 

4.まとめ

 

やる気が上がらないことを不安に思うかもしれませんが、それは誰しもが同じですのでその点で不安にならなくても大丈夫です。

 

私を含めみんなやる気が上がらない時はあります。

 

会計士試験の最大のコツは、モチベーションとの戦いだと思うので、これを攻略することが試験に合格するためには必要ですし、会計士試験を突破されてきた方々はこれを乗り越えてきました。

 

上記やる気を上げる方法は一例です。

 

私がやる気を起こさせる方法をご紹介しましたが、これでやる気が上がる人もいれば上がらない人も当然いらっしゃると思います。

 

だからいろんな方法を試してみてください。何もせずダラダラするのが一番よくないです。何も得ていないし、前に進んでいない。

 

この方法なら私はやる気が上がる!というものを見つけてそれをルーティーン化してしまえば会計士試験合格への道はグッと近くなりますので、是非とも自分なりの方法を見つけていただければなと思います。

 

 

公認会計士YouTuberくろいより